箱根に行ってきますた(≧▽≦) [★レジャースポット(・∀・)]
ウチのセカンドカー(ポルテ♪)が先月届いて、まだ近場しか乗ってなかったので
天気も良さそうだったし、箱根に行ってみますた。
今回お世話になったのはあの名門、「富士屋ホテル」でございます。
アプローチ
館内の柱には、いろいろな彫物が施されていて、これだけでも十分楽しめます。
日本庭園。いい味出してました。
建物の作りだけで十分満足できましたわ( ̄― ̄)
こんなんもらいますた(・∀・)イイ!! [★おもちゃ(・∀・)]
本当はバレンタインデーに渡したかったらしいのだが
受注生産品で、納期が遅れたらしいので、昨日もらいますた。
じゃ~ん。 ゆふいんの森号ジオラマ~ ヽ(´▽`)/へへっ
なかなかいい仕事してます。
この存在は知ってて、前から欲しかったんだけど、ラジコンヘリなど
いろいろ買ったりして、結局買えなかったのよね。
マジ嬉しす(笑)
※高校生の娘から学んだ言葉
渋温泉に行ってきますたNo.2(・∀・) [★旅行(・∀・)]
さて渋温泉2日目。
今日は渋の街を満喫することにします。
まずは、お土産。
もう、TVでもすっかりお馴染みになった「いとをかし箱」
これを早速宿で購入。
300円でした。
で、この中に自分の好きなお饅頭類を1こ1こ買って詰めていくわけね。
で、すべて詰めるとこんな感じになりますたヽ(´▽`)/へへっ
今回、渋温泉に行ったら是非行きたいと思ってたところがありました。
ここです。
90歳近いおばあさんが、現役でラーメン作ってます。
当日は混んでて、座ってからラーメンが出てくるまで1時間近くかかったけど
すげー美味かったですわ。
いや、ラーメンも美味かったけど、ギョウザはピカイチだった。
マジで美味いよ。ここのギョウザは(-_☆)きらり
おばあちゃんは
『今日は混んでてゴメンねぇ。今度はもっと空いてる時来ておくれ』
って言ってくれた。
あぁ、もちろんだとも。
「またおばあちゃんに会いにくるよ♪(≧▽≦)」
と言って店を出た。
いつまでも、元気でね。おばあちゃん・・・・。
さて、渋温泉といえば、コレは絶対ハズせないだろう。
『うずまきパン』
コレは美味かったねぇ~♪(≧▽≦)
今まで食べたパンの中で3本の指に入るだろう。
ちなみに
1位 神奈川県・横浜元町 ウチキパンのピロシキ
2位 山 形 県・銀山温泉 はいからやさんのカレーパン
3位 うずまきパン
といった感じか。
え~今回お世話になったのが、こちら。 『一の湯・果亭』 さん。
渋温泉街の中心部分にあります。
数年前に改築したらしく、館内はキレイでした。
しかも、通路からエレベーター内まで、すべて畳敷きでマル。
部屋のコタツは堀ゴタツなので、足も疲れずのんびりできます。
ちなみに部屋食でした。
今年は暖冬のせいか、雪があまりなかったけど、また近いうちに訪れて
みたいと思わせる温泉街でした♪
渋温泉に行ってきますたNo.1(・∀・) [★温泉情報(・∀・)]
2/10~ 11 で、長野の渋温泉に行ってきますた。
まずは、新幹線ね。
これです。あさま号。
「はやて」とカラーが似てるんで、外見での簡単な区別方法を。
窓がデカい→はやて 窓が小さい→あさま と覚えるとよろし( ̄ー ̄)
と・・・・・
以前人から聞いた事があるが、どこまで本当だか?(笑)
で、そうこうしているうちに長野到着。(展開早っ!)
ここから、長野電鉄が小田急から譲り受けた「ゆけむり号」に乗ります。
この電車、全席自由なので、展望席は早い者順です。
当然、この出発に合わせ、早くからホームに並んでいたので、難なく
先頭ゲット。
で、写真右側の荷物置き場のような部分。
じつは、運転台へのステップです。
この部分の天井に、運転台への秘密の入り口が。
あっ!運転手さん見っけっ!(笑)
小田急時代の同型ロマンスカーの展望席先頭は何度も乗った事があるので
それほど感動はないかと思ってたんだけど、「湯けむり号」と名前が変わった
だけで、すごく新鮮に感じましたわ(笑)
そうこうしてるうちに湯田中駅(終点)に到着。
ここからバスで、渋温泉を目指します。
着いた(早っ!)
土曜とはいえ、まだ昼前なので、観光客はまばらです。
マンホールにはこんな模様まで。
サル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! (笑)
ということで、信州そばで腹ごしらえして、早速「地獄谷のサル」を
見に行く事にしますた(・∀・)
行きは、9人乗りのワゴン車で。
けっこう山の上まで登っていき、終点で下車。
ここから、さらに約20分位歩くと・・・・。
サル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! (笑)
さて、サル見物も堪能したし、帰るかと思い、さっき下車した場所まで
戻ると・・・・。
『お客さん、ごめんよ。もう定員でいっぱいですわ』と運転手。
( ̄□ ̄;)!!
だって、さっきはこれに乗ってきて、しかもこの車の往復切符まで持ってるのに(-_-;)
で。
結局コレで帰ってきました。
結果的に言えば、楽しかった。軽自動車の荷台(笑)
途中のやりとりで、いろいろおもしろかったんだけど、スペースの都合で省略。
さて、お次は「湯めぐり」でもするか。
渋温泉には9つもの外湯(もともと渋の住人の方々が使っているもの)があって
宿泊客は、それらを楽しむ事ができるんですわ。
風呂の外観は、みなこんな感じ。
で、中はこんな感じ。
1個入るたびに、てぬぐいにスタンプが押せるんですな。
この前、TV番組で、ヒロシくん(元ホストのね)が
『こんなん、1日じゃまわりきれませんわ~』って言ってたので
わたしゃ意地でも1日で全部クリアしてやろうと思いましたね(笑)
何ちゅうか、ゲーマー気質の血が騒ぐっていうか。
とにかく『コンプリート』という言葉に執着があるので(笑)
ま、わたしが真剣にヤレばざっとこんなもんです。
宿の主人にもホメられますたヽ(´▽`)/へへっ
さぁ、今日はいっぱい遊んだし疲れたなぁ。
どれ、メシ食べて宿の風呂でも入るか。
まだ風呂入るのか俺 (笑)
1日目完
PS
ちなみに、高崎山(大分)のサルの話題が見たい 「猿マニア」の方は
こちらをご覧くださいな( ̄ー ̄)ニヤリッ
池袋のサンシャインへ行ってきた [★街・お散歩(・∀・)]
今週は、月曜こそ会社に行ったが、火曜は身内の通夜のため休み、
水曜は自宅の屋内工事があったので休んだ。
ということで、先週の土曜からいうと
休み 休み 仕事 休み 休み 仕事 という 「2休1勤」 のような
パターンになっている。
朝、自分の机にメモやら決済書類がたくさん。
とりあえず、急ぎのものだけ処理して、スケジュールを見ると・・・・。
おぉ!コレがあったじゃん!(・∀・)
サンシャインの「ワールド・インポート・マート」で、DM関係のコンベンションが
昨日から始まっていたのだ。
先日招待状を各社からもらっていたので、早速午後から出かけることに。
だいたい連休明けで頭もまわってないから、ちょうどいいのよね(笑)
で、会場に着き、とりあえず各ブースをまわってみる。
お土産のカタログ(いらない)やら、文具系ノベルティ(いる(笑))で、紙袋は
いっぱいに。
さすがに重いので会社宛に送りますた( ̄― ̄)
で、午後4時も過ぎたので、「今日は直帰するわ」と会社に連絡する。
さぁ、ここからが楽しみだ。
まずは、アムラックス(トヨタのショールーム)へ。
いや~、ここに来たのも約15年ぶりくらいだろうか。
トヨタのF1(これは「TF105」と思われ)とか飾ってあるし。
特に、普段見れない足まわり系(ブレーキディスクとか)は、勉強になりますた。
鈴鹿で見た時は、ここまで見れないもの。
F1ファンなら必見でございましょう。
で、あれこれ見ているうちに、結局仕事で来た展示会よりも、長い時間を
アムラックスで過ごしました(笑)
さて、帰るかと池袋駅で埼京線を待っていると・・・・・。
『2番ホームご注意ください。「スペーシア鬼怒川」新宿行きがまいります』だと。
ヽ(´▽`)/
なんとラッキーな。
急いで写真撮りましたわ。
でも、いつ見てもいい車両です♪
座席の広さは特筆ものですもの。
毎日こういう仕事だったらいいのになぁ(笑)
と言っても、明日金曜日はマジで仕事片付けないと。
土曜から長野の 『渋温泉』 に行くのよねん♪
この前は「高崎山のサル」で、今度は「地獄谷のサル」か。
サルが続くな(笑)
久々のカキコですわ ( ̄ー ̄) [★のりもの(・∀・)]
夕方に、埼玉県の川口市に行く用事があったので、ちょっと早めに家を出てブラブラすることに。
っていっても、結局は電車撮る事になろうと思ったけど(笑)
で、まずは地元の駅で。
京王9000系のすれ違いは、まだ珍しいので思わずパチリ。
これで気分よく新宿に行ける(笑)
で、新宿で「あずさ」でも撮ろうかと思ってJRに向かうと、何やら見慣れない車両が。
おぉ、これは昔のお座敷列車でないかい━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
しかも引っ張ってるのがEF64ときたもんだ(・∀・)イイ!!
いや~、なかなかエエもん見せてもらいましたわ♪
で、お次はお決まりの東京駅へ。
もう新幹線も撮り飽きた感もするが、今までとは別のアングルで一枚。
つーか、俺ってば次の土曜もここ来るんじゃん(笑)
※来週は「あさま」で長野へ行く予定
ということで、写真もそこそこに駅を探検する。
で。
駅のショップで買いました。 「あさま」のNゲージ車両を(笑)
さて、もう13時だ。
そろそろ川口に向かわねば。
と言いつつ、上野駅で下車してしまうわたし( ̄ー ̄)ニヤリッ
「フレッシュひたち」でも撮ろうと思ってたら、
運よくイエロー ハケ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
なんか、今日はツイてる感じ♪
一番撮りたかったイエローが撮れたもの。
※ホームの柵が邪魔だったが・・・・・(* ̄Д ̄)
写真も一通り撮り終え、駅を歩いていると、なんか懐かしい気がしてきた。
そう。わたしゃ茨城県民だったので、東京への玄関口はここ上野駅なのだ。
昔は「うえの~うえの~」ってアナウンスが、あちこちのホームから聞こえてたのに。
いまは、新幹線が出来たから、そんな声もないのね。
でも、高い天井は、昔から変わってなくて、ちょっと嬉しかった♪
で、14時過ぎ、やっと西川口到着ヽ(´▽`)/
駅の階段を降り、友人の家を目指すつもりが、こんな店が駅前にあるからまいった( ̄□ ̄;)!!
すみません、コップ酒4杯も飲んでしまいますた(笑)
夕日・・・・・( ̄― ̄) [★街・お散歩(・∀・)]
今日で仕事は終わり。
これから納会だ。
で、自分のデスクから外を眺めると、今日は一段と夕日がキレイだった。
窓際族の(笑)自分だからこそ見れるこの風景。
今年も何気に良い年でした。
来年も良い年でありますように。皆様もね。